isoi column家づくりコラム

豊中市で注文住宅をお考えの方へ!バリアフリーな住まいを実現したい!

バリアフリー住宅は高齢者の介護のため、障がい者の方の生活のための住まいと思われがちですが、実はそれだけではありません。
バリアフリー住宅は幅広い世代の方々が安心かつ安全に、そして快適に生活できるような住まいのことです。

この記事では、バリアフリー住宅とは、またバリアフリー住宅のポイントについて解説します。
バリアフリー住宅を検討している方は、ぜひご一読ください。

□豊中市で注文住宅をお考えの方へ!バリアフリー住宅とは?

バリアフリー住宅とは、幅広い世代の方々が安心、安全で快適に生活できるように設計された住まいのことを指します。
段差をなくして手すりを設置したり、スロープを設置したりするなど、生活に支障をきたすものを取り除き、日常生活をスムーズに行えるよう補助する設備を整えます。

バリアフリーは主に高齢者や障がい者の方に特化しているように思われますが、ケガや病気のため車いすを利用する若者や妊婦など、その利用価値は幅広く、使いやすいメリットがあります。

□バリアフリー住宅のポイントとは?

全世代の方が安心して暮らせるように、以下ではバリアフリー住宅のポイントについて解説します。

1つ目のポイントは、段差を解消することです。
つまずきやすい段差はバリアフリーにおいて最も重要なポイントであり、フラットな空間作りを心がける必要があります。
段差の解消方法としては、床を上げたり、段差解消用の部材を設置したりすると良いでしょう。

2つ目のポイントは、転倒を予防することです。
移動中の転倒を防止するためには、手すりを設置すると良いでしょう。
手すりは主に玄関やトイレ、浴室、廊下などに設置するのがおすすめです。

また、どうしても段差ができてしまう場所では、室内用のスロープを設置することで安心感が得られます。

3つ目のポイントは、温度差をなくすことです。
バリアフリー住宅では、ヒートショックの予防も重要になります。
建物内の温度差は住まいの快適さを損なうだけでなく、結露やカビ、ダニが発生する原因にもなります。

適切な冷暖房や換気設備を配置して、部屋ごとや廊下の温度差を減らすために、住宅全体の気密性と断熱性を高くしましょう。

□まとめ

バリアフリー住宅のポイントについて解説してきましたが、間取りや設備などを考える際は、自分だけでなく一緒に暮らす方の目線に立って、安心かつ快適に過ごせるかどうか判断する必要があります。

必要とするバリアフリーの設備やポイントは、住む方によって異なります。
バリアフリー住宅を検討する際には、個々のニーズに合わせて、快適な生活を実現するための適切な設備を取り入れるよう心がけましょう。